

この記事では、Amazonのアカウントを作成する際に必要な電話番号の取得方法についてご紹介します。
この方法であれば、お持ちのクレジットカードの枚数分だけ番号は無料で取得できるので、それなりにリスクヘッジ用としても活用できます。
2020年10月8日現在、新規の申込受付が無期限で停止されているようです。
Amazonの出品用アカウントに電話番号が必要な理由
Amazonでの物販に限らず、ネットショップは「特定商取引法」という、消費者の利益を守るルールを定めた法律に基づいた表記をしなければいけないことになっています。
以下の7種類に該当する取引類型は特商法の対象になります。
- 訪問販売
- 通信販売
- 電話勧誘販売
- 連鎖販売取引
- 特定継続的役務提供
- 業務提供誘引販売取引
- 訪問購入
ネットショップは、2番目の「通信販売」にあたります。
そして、Amazonでは以下の画像のように、
- 販売業者
- 電話番号
- 住所
- 運営責任者名
- 店舗名
の表示が必要です。

SMARTalk(スマトーク)
事務所など構えている方であれば固定電話をひいたりすれば良いですが、これからビジネススタートする方にとっては、プライベートの携帯電話や自宅の固定電話を事業用として公に公開するのは色々と差し支える方も多いと思います。
そこで僕がオススメしているのがSMARTalkというサービスです。
基本的にお金はかからないので、デメリットはほとんどありません。
1. 無料で維持できる
クレジットカード1枚につき、番号を1つ無料で取得でき、
- 初期費用
- 月額費用
- 留守番電話
- 着信転送
- 非通知着信拒否
- 指定番号着信拒否
は無料なので、発信しなければ、基本的にお金はかかりません。
Amazonなどのモール運営用としての電話機能であれば十分すぎます。
ただ、同じクレジットカードで複数番号を取得したり、以前に番号取得をしたことがあるクレジットカードで再登録する際は番号発行手数料として税別500円/番号がかかります。
2. 発信しても安い

他の携帯キャリアと比べると、通話料は割高ですが、固定費がかからないので、普段使いとしても遜色なく使うことができます。
3. 新しい携帯端末は不要

SMARTalkは050から始まるIP電話サービスの一つで、LINE通話やiPhoneのFaceTimeのように、インターネット回線を使っているので、新しい電話番号のために新しい携帯端末を準備する必要はありません。
メールアドレスやクレジットカードなどを準備して申し込めば、1時間ほどで電話番号を発行してもらえます。
公式アプリをダウンロードしてIDやパスワードを入力するだけで、すぐに使えるようになります。
もちろん、複数の番号を取得しても、1つのスマホで一括管理できるのでさらに便利です。
アプリを起動していなくてもプッシュ通知でお知らせしてくれるので、スマホのバッテリーを浪費することもありません。
もちろん携帯を変えてもずっと使用できます。
まとめ
他にもIP電話サービスはあると思いますが、維持費もかからずに簡単に電話番号を取得できるサービスがあれば教えてください。
特に、Amazonで販売していると、購入者と電話で話すことはほとんどなく、問い合わせがあってもほぼメールなので、「特定商取引法に基づく表記」のための電話番号として、ぜひ取得しておきましょう。

コメントを投稿するにはログインしてください。